コグトレは、いま教育分野を中心として幅広く注目を集めています。コグトレとは「認知〇〇トレーニング(Cognitive 〇〇 Training)」の計略で、この〇〇には
◇「ソーシャル」(→社会面)Cognitive Social Training
◇「機能強化」(→学習面)Cognitive Enhancement Training
◇「作業」(→身体面)Cognitive Occupational Training
の3つが入ります。子どもたちが学校や社会で困らないために、3方向から支援するための包括的プログラムです。
見る力、聞く力、集中力、記憶力、想像力といった力は「認知機能」と呼ばれているものですが、この認知機能は学習や社会生活における基礎体力といえるものです。これが弱いと、将来さまざまなつまずきの原因にもなるのです。
Cog-Tr
コグトレとは
コグトレ®(Cog-Tr)は、「認知〇〇トレーニング (Cognitive ○○ Training)」の略で
3つのトレーニングで構成されています
認知作業トレーニング
Cognitive
Occupational Training
身体面:不器用さの改善
自分の身体・物と自分の身体
人の身体と自分の身体
認知機能強化トレーニング
Cognitive
Enhancement Training
学習面:基礎学力の土台作り
覚える・見つける・写す
数える・想像する
認知ソーシャルトレーニング
Cognitive
Social Training
社会面:対人スキルの向上
感情・問題解決
対人マナー危険予知